成長記録

WEBマーケティング基礎7,8カ月目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、みんみんです♪

今回はWEBマーケティングの学習を始めて
7,8カ月の事をお伝えしていきます。

正直、信じられないほど行動しました(笑)
前回の成長記録に書いた
「アウトプットし続ける」をやり切りることができました。

そしてショート動画ではバズらせたという結果も出ており
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!

7ヵ月目|ビジネス動画を1週間で完了できるようになり、新たな動画分野の学習を始めた

台本~撮影~編集が1ヵ月で完了できるように

7ヵ月目は

ビジネス系で10~15分の動画を4本

ルーティン系の8分の動画を1本

完了することができました。

特に注目いただきたいのが最初のビジネス系です。

ビジネス系の動画の行程とかかった時間は以下の通り

リサーチと台本 1~2日
撮影 1日
カット 1日
テロップ入れ、装飾 2日
SEとBGM 1日
ハイライト 1日

こちら約1週間でした!

とにかく「手が止まらない事」を意識し、「行き詰ったら相談する」というのを重ねていきました。
これは環境的な要因も大きかったです。

新たにドキュメンタリー動画の学習をスタート

7ヵ月目より、WEBマーケティングスクールの講師の方から「ドキュメンタリー動画を学んでみませんか」と声をかけていただきました!

動画編集の時間が取れることや進捗、
今後のキャリアを考えて提案してくださったようで大変嬉しかったです。

この日から先輩方が編集しているドキュメンタリー動画をほぼ毎日見たり
オススメのチャンネルを見ています。

本格的な勉強会は8か月目から始まりましたので、次に記載します。

8ヵ月目|ショート動画を4時間で作成し、最大160K再生された

「とにかくバズらせる」というミッションで、バズっている動画をTPPしバズった

8ヵ月目は「とにかくバズらせる」というミッションでした。

TikTokで「バズった」と胸を張って言えるのは100K(10万再生)以上です。

「バズっている動画」=「視聴者が求めている動画」なので

まずはTikTok上でリサーチしたりXで流行っているTikTokを投稿しているアカウントをベンチマークしました。

最初は絶対に顔出しをしたくなかった事と、プレミアプロで編集することに慣れてきたので編集が濃いものにしたかったので、下記のアカウントを作りました。

@kyukyokuno2taku

静止画投稿にもチャレンジしつつ型が掴めず終了

ちょうどTikTokのアルゴリズム変更により、

「静止画投稿が優遇されるよ…!」という話が出てきて

試しに簡単な投稿をしたところすぐに再生されました。

しかし動画投稿の方が、

最終的なコンテンツの凝縮や視聴維持率は良いのではないかと思い
ブームが終わり次第静止画投稿はどうなんだろうか?というところでした。

新たな視点でドキュメンタリーを見るようになった

学んでいて気付いたことは

現在「個の時代」と言われるようになり

ますます個人の方にフォーカスすることが求められるのではないか?という事です。

今まで沢山の経営者や成功者のドキュメンタリーはありましたが

今後は個人にフォーカスしたものが必要になると考えています。

会社でも社内にロールモデルが欲しかったり、ライフステージの変化でのロールモデルなどをみんなが求めているのではないでしょうか?

ドキュメンタリー動画の引き出しを増やすために
講義や、1つの動画を見て気づきを数人で共有することなどをほぼ毎晩していました。

演出、特にBGMの使い方がキーとなっており
普段テレビを見る時も気にしてみるようになりました。

ついに今月編集に入ります!

ドキュメンタリー動画の編集難易度はかなり高く、
この編集をクオリティ高く作れるようになりたいです!

正直、まだ出来ていない事

X(旧Twitter)の運用

前回に引き続きXが放置地帯で…

有益投稿をしていきたいです。

またSNS上でのキャラ設定も学ぶ必要を感じています。

思いっきり課題です。

良い台本を作る事

動画を添削して頂くと、よく「冒頭が長い」とのフィードバックをいただきます。

動画の長さに対して必要な冒頭の量、本題に入るまでの長さがあると教えていただきました。

当たり前ですが

  • オススメから来た視聴者
  • 知りたくて検索して辿り着いた視聴者

は違います。

私の場合YouTubeSEOを狙っているので

「知りたくて検索してたどり着いた視聴者」でしたので

視聴者が何を求めて動画をクリックしたかを意識すると、

もっと本題に入るのが早くなり改善、量を作成していきます。

最後に今後の目標|行動量を増やしながら粒度も意識していく

行動量を増やす=毎日習慣化することを増やす

まだまだ駆け出しの状態なので行動量を増やすことが目標

動画編集もコツをつかむことも狙いですし、最大限スクールにいる間にチャレンジしたい。

そのためには「習慣化」する事が一番かと。

昨年スクールの最初に講師の方に言われたことが、

「毎日やる事を決めてこなしていく。」

今となっては、本当にこれだけだと思っています!

ちょうど年末年始に入り、アウトプット量ががくんと落ちましたが

その分インプットに充てることや家族との時間を作ることができ

2024年に頑張る理由はもちろん「家族」のためだなという再認識ができました。

ここから頑張っていくぞ~!

粒度を細かくする=1文、1単語が与える影響にこだわる

いきなり「粒度」って何?と思われた方も多いと思います。

粒度とは、一つ一つの細かさの事です。

今の私は「台本はこんな感じかな?」「TikTokの企画ってコレが受けるかな?」と

「えーいスピード感大事だからいったれ!」みたいな勢いもありました。

ただしこれだと、成長には良いですが、今後打率を上げるためには足りないです。

1つ1つの文章がどのように感情を動かすか

1単語が再生数に与える影響にこだわっていく

これが大事にしていきます!

では2024年もまた、よろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!